
今週読んだ本です。著者は睡眠障害の診断及び治療の世界的権威の先生でとても勉強になりました。 まずは先日お出ししたクイズの答えから。 O T T F F・・・と続く文字列の次の二文字は何でしょう?という問いですが 答えは S と S です。 理由は1 2 3 4 5・・・と順に数える数字One Two Three Four Five の頭文字だったのです。よって次に来る二文字はSixとSevenの頭文字 S と S です。 スッキリしましたでしょうか… さて、今週の感想ですがお昼ごはんのあと眠くなるのは、人間の持つ概日リズム(覚醒と睡眠のバランス)によるもので、ごく自然のことです。また、朝起きてから少しづつ睡眠負債(要は眠りたいという欲求)がたまってくるので、覚醒のリズムが弱まるお昼過ぎは眠くなるのです。ここで無理して起きようとしても能率はあがらないので、思い切ってお昼寝することがベストになります。ただ体を横にすると本格的な眠りになりがちで夜に眠れ無くなるので、椅子に座るなど状態は起こしたまま15分くらいが良いようです。また、眠気をさっぱりさせる効果があるカフェインは摂取してから15分くらいして効果が出るので、お昼寝の前にコーヒーを飲んでおくと目覚めるときにカフェインの効果が出てくるのでさっぱり目覚められます。